1998年
都内作家事務所にて放送作家デビュー。
2002年
8年の修行期間を経て独立。フリーランスとなり、
バラエティ番組からテレビドラマ、ドキュメンタリー、報道、
舞台演出へと活動の場を広げ、同年に脚本家デビューを果たす。
その後、作家活動を行うと同時に、地域活性化の仕事も手掛ける。
全国各地の活性化プロジェクトや企業コンサルタントを開始
「地域活性化」、「社会貢献」をキーワードに、自治体、民間企業を問わずに活動。
2011年
地方×エンタテイメントのイベント事業を柱に添えた
「ニホンを遊ぼう! 株式会社ドーンマジック」を設立(代表取締役)
2012年
参加型地域活性イベント「リアル桃太郎電鉄シリーズ」を長崎で始動
13、14年、17年長崎で3度、15年江ノ電、16年広島で2度。17年札幌で開催。
19年から20年にかけて函館、高知での開催
2013年
江ノ島東浜にて海の家「ブルーオレンジ」を経営。東浜で一番の売り上げを記録
同時に江ノ島東浜にてリクルートの「お得に遊べる海の家」も経営・プロデュース
2014年
地元熊本をPRする飲食店「馬肉グリル&天草野菜 ゆう馬下北沢」を開業。
わずか1年半で都内にて6店舗をオープン。熊本店、2017年6月渋谷、12月八丁堀、
2018年新宿にて飲食店をオープン。現在まで10店舗をオープンする。
2015年
「もてもてナインティナインお見合い大作戦」、「西武ライオンズファン感謝祭」、
「Z会超難問コロシアム」、「熊本わいちゃ会議」など、地域を舞台にした
大型イベントの演出・構成を手掛ける
2016年
佐賀県知事との対談番組を構成すると同時に出演。
出演者としても活動を広げる。
2017年
上野の老舗和菓子屋「岡野栄泉」、「東京エンヂニアリング」の企業コンサルタントとして活動を広げる
2018年
自身の著作である「トップ企業の頭脳に挑戦」が、テレビ朝日で番組化。マネーの成功グラフ。作家としても参加するクイズ問題を柱としたWebサイトを立ち上げる
https://www.quizbank.biz/
クイズで未来を解いていく QUIZ BANK
2019年
ベトナムにて、ベトナムの住みます芸人「ダブルウィッシュ」と協同のビジネスをスタートさせる
Webサイト「ベトナムトリップ」をスタート
「フジテレビ開局60周年特番 オウムの真実」の脚本を担当。
報道にも活動を広げる
アナウンサー橋谷能理子氏と絵本朗読会を企画・構成
お天気キャスター正木明氏とエコを啓蒙するWebサイト
「サバイバルラボ」を立ち上げる
企業雑学、地域活性をモチーフにしたWebサイト「キャリア9ペーパー」をスタート
美容・健康・恋愛をテーマとしたWebサイト
「TOKYO恋愛カレッジ」をスタート
エコをテーマとしたWebサイト「九州エコ新聞」をスタート
現在、6つのWebサイトのライティングを担当
2020年
サガテレビ開局50周年特番のプロデュース・構成
大分県津久見市で展開される「科学クイズ」の制作